フレーム
2006年12月30日(土)
落葉
2006年も残すは後1日になりました。ハイブッシュの剪定作業は終了しましたが、ラビットアイが例年に無く落葉が遅れている為選定作業の開始を来年に持ち越しました。
フレーム
2006年12月23日(土)
紅葉−5

紅葉も進みハイブッシュの落葉に続きラビットも落葉し始めました。赤色と黄色の斑のジュータンを敷き詰めたようです。

フレーム
2006年12月20日(水)
紅葉−4

ハイブッシュの次はラビットアイの紅葉です。例年に無く真っ赤に燃えるようになりました。

フレーム
2006年11月27日(月)
紅葉−3

11月もあと三日になりましたが、ブルーベリーの紅葉も進み落葉する木もでてきました。今年の紅葉は例年に無く色鮮やかな気がします。この紅葉を見届けると剪定という忙しい作業が待っています。

フレーム
2006年11月1日(水)
小山
当園では、この時期チップを業者に依頼します。本日で2トン車で26台分搬入が終わりあと6台分になりました。開園中はお客様の駐車場で混雑した場所でしたがちょとした小山になりました。そろそろ剪定の時期に入ります。
フレーム
2006年10月31日(火)
黄色

今年花壇を埋め尽くしたメランボジュームとニセアカシア(フレーシア)で現在黄色一色なっています。それにしてもメランボジュームは息が長い花です、足掛け5ヶ月になろうとしています。

フレーム
2006年10月25日(水)
ウリ

これは西洋梨?レモン?メロン?・・・・・さて、何でしょう。その正体は隼人瓜でした。夏場受付の日陰にと思いましたが、時期を勘違いし今になって勢いが良くなり実を付け出しました。皆さん用途の時期をちゃんと調べて植物を植え付けましょう。

フレーム
2006年10月24日(火)
紅葉−2

一週間前とは気温が大きく変わり日中の温度も20度を切る日もでてきました。紅葉も全体とは行きませんが所々かなり進んでいます。画像はブルーレイという品種の紅葉です。

フレーム
2006年10月10日(火)
紅葉−1

この時期は特に栽培管理が無くカメラを持ち被写体を探し回っています。遠目に赤い物があり近づいて見ると紅葉の走りでした。これから紅葉の様子を撮っていこうと思います。

フレーム
2006年10月7日(土)
蜻蛉

台風が前線を刺激した豪雨の翌朝の一こまです。このトンボあの雨と風の中どうしていたのでしょうか。何事もなかったようにブルーベリーの葉の上で羽を休めていました。

フレーム
2006年9月30日(土)
草生

摘み取り園を終了してから早1ヶ月あまり過ぎたました。9月に入り朝夕気温が下がりナギナタガヤの成長が早くなり緑のジュータンを引き詰めた状態になっています。来年開園を予定しているハイブッシュエリアの列間ですが、紅葉の赤とナギナタガヤの緑のコントラストが楽しみです。

フレーム
2006年8月10日(木)
花壇

久しぶりの更新の為もう一こま載せました。今年の花壇はニセアカシア(フレーシア)2本の増殖と昨年植えたメランボディウムからのこぼれ種からの群生になりました。実は今年用意した何種類かの花で埋め尽くされる予定でしたが予想外の展開です。

フレーム
2006年8月10日(木)
中日

摘み取りのお客様の対応でなかなかカメラを持てず久しぶりの日記更新となりました。今年は梅雨が長く出鼻をくじかれた状態からの開園でしたが、8月に入ると上々の天気続きで持ち直した感があります。さー がんばろ〜

フレーム
2006年7月8日(土)
日照

開園の準備に追われていましたがやっと日記の更新ができました。今年の天候はブルーベリーにとって雨量は文句なしですが日照がいまいちですね。開園まで12日ほどですが、これから天気続きといきたいものです。今の状況で日照時間が増え台風の影響がなければ良い状態でお客さんを迎えることができるでしょう。

2006年6月7日(水)
防鳥

摘み取りの開園を来月に控え防鳥網を張りました。毎年この時期に鳥の食害を防ぐため園の一部1000坪のエリアにセットします。この仕事はかなり重労働なので張り終えるとホットします。